top of page

NFRSラジオでは、すべてのリスナー・出演者が安心して参加できる放送環境を目指し、
放送に関わる基本的な方針と対応基準を「放送ガイドライン」として定めています。
パーソナリティ・スタッフはもちろん、リスナーの皆様にとってもNFRSの考え方を知っていただける資料として、
以下に全文を公開いたします。

NFRSラジオ 放送ガイドライン


基本理念
NFRSラジオは、誰もが安心して楽しめる、多様性と創造性に富んだ放送を目指しています。
番組パーソナリティ・スタッフは、公共性を意識し、健全で公正な放送活動を行います。

 

第1章:放送における基本姿勢

第1条|中立性と多様性の尊重
政治・宗教・信条・人種・性別等に関する意見表明は、一方的であってはならない。

特定の立場を過度に推奨・攻撃することは避け、リスナーの多様な価値観を尊重すること。

 

第2条|公共性と社会的責任
NFRSラジオの放送・配信は娯楽であると同時に、社会的影響力を持つメディア活動であると自覚すること。

虚偽情報や根拠のない主張、また誤解を招く表現は避け、必要に応じて訂正・謝罪する責任を負う。


第2章:禁止事項

第3条|NFRS番組内およびNFRSに関係するSNS等において明確に禁止される行為を行ってはならない。

・特定の政党、団体、宗教等の宣伝・勧誘・批判の一方的な表明

・人種および国籍差別、性差別、容姿批判、障がい・病気に対する偏見、いじめ・排除を助長する発言

・他者の誹謗中傷、名誉毀損、暴力的・過激な発言、侮辱や煽動的な言葉の使用

・過度な性的描写や暴力的表現、下品な言葉遣い、リスナーを不快にさせる表現の連発

・違法行為・反社会的行動の助長・美化

・虚偽情報の拡散、および「陰謀論」的な過度な主張

・その他NFRSラジオが不適切と判断する内容

 

第4条|NFRSラジオのパーソナリティおよび関係者は、番組外(SNS、ブログ、イベント、プライベートな発信を含む)においても、以下の行為を行わないこととする。
 

禁止対象:
・人種および国籍差別、性差別、容姿や障がい・病気に対する偏見(拡散含む)
・特定の政党、団体、宗教等の過剰な批判の一方的な表明(拡散含む)
・誹謗中傷、名誉毀損、暴力・侮辱的な言動および行動
・不快感を与える過度な性的・暴力的・下品な表現および言動
・違法行為・反社会的言動の擁護・美化
・虚偽情報・陰謀論等の過度な発信および言動


これらの行為が確認された場合、番組への出演見合わせ・契約解除・公開対応等の処分対象とする。
NFRSラジオの公共性・信頼性を損なう恐れがあると判断される場合には、事前通告なく措置を講じることがある。


第3章:トラブル発生時の対応

第5条|問題発言への初動
問題のある放送が確認された場合、速やかに該当音源を保全を行う。

状況をヒアリングの上、関係者間で協議を行い、以下のいずれかの対応を行う。

・口頭注意または文書による警告

・次回番組内での訂正・謝罪放送

・一時出演停止または番組打ち切り

※再発・悪質性により段階を飛び越えることもあります。

 

 

第6条|リスナーへの説明
社会的に影響の大きい事案が発生した場合、公式ウェブサイト・SNS・放送内で説明を行い、透明性のある姿勢を貫く。


第4章:再発防止と教育

第7条|パーソナリティ教育
放送に関わる者には本ガイドラインを共有をおこなう
トラブル発生時には、全体への情報共有と再教育を徹底。


第5章:リスナーからの投稿・意見に関する対応方針

第8条|投稿の取り扱い方針
リスナーからのメッセージ・メール・SNS投稿・リクエスト等は、NFRSラジオが定める基準に照らして選定・紹介するものとする。

すべての投稿が番組内で紹介されることを保証するものではない。

以下の投稿は、放送での紹介・共有・返信などを一切行わない。

 

【紹介・対応を行わない投稿の例】

・特定の政党・政治家・宗教団体などへの支持または誹謗中傷

・差別的・排他的な言動(人種、性別、障がい、LGBTQなど)

・暴力的・攻撃的な表現、人格否定

・デマ・陰謀論・科学的根拠のない主張

・侮辱、卑猥、過度な皮肉・挑発

・他リスナーやパーソナリティへの誹謗中傷・脅迫


第9条|悪質投稿への対応フロー
受理と記録

悪質または問題のある投稿・メッセージを受け取った場合、内容を記録・保全する(スクリーンショット等を含む)。

判断基準に照らした精査

パーソナリティ単独で対応判断が難しい場合は、NFRS運営(または番組責任者)に報告し協議。

無視・警告・遮断の選択

・軽度のケース:個別返信せず無視。

・中度のケース:運営名義で注意喚起・警告メッセージを送信。

・重度のケース:SNSブロック、メール受信拒否・番組・運営全体からのアクセス制限

必要に応じて外部通報を行う(警察・SNS事業者・法的機関)

 

 

補足条項


第10条|ガイドラインの更新
本ガイドラインは、社会情勢の変化や放送環境の進化に応じて適宜見直しを行う。

 

 

2025年7月5日 第1版制定
NFRSラジオ

 

このガイドラインの内容に関するご意見やご質問、
あるいは「放送やSNS上でガイドラインに反する内容があった」と思われる場合は、
公式サイトの
[お問い合わせフォーム]よりご連絡ください。

SoYncTkx6FgKYPx1746518202_1746518404.png
bottom of page